ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

人生が劇的に変わる『ねこひげ』の心を強くする人生案内

CoCoRo Quest

人生が劇的に変わる『ねこひげ先生』の心を強くする人生案内

一緒にいて疲れる人の特徴とは?「エナジーバンパイア」の正体

スポンサーリンク

一緒にいて疲れる人の特徴とは?「エナジーバンパイア」の正体

あなたの周りに一緒にいて疲れてしまう人はいませんか。もしかすると、その相手は「エナジーバンパイア」かもしれません。

 

とくに繊細な人ほど、周囲の影響を受けやすい傾向にあります。

 

 

どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。

今回は『一緒にいて疲れる人の特徴とは?「エナジーバンパイア」の正体』というお話です。繊細で周囲の影響を受けやすい人は参考にしてみてくださいね。

 

 

 目次

 

繊細な人ほど「エナジーバンパイア」の影響を受けやすい

 

世の中には「HSP(Highly Sensitive Person)」の人がいます。

 

HSPとはHighly Sensitive Personの略で、直訳すると「過剰に敏感な人たち」で人口の15〜20%はHSPと言われています。

 

このような繊細な人は、周囲の人に影響を受けやすい傾向にあります。

 

あなたは「一緒にいてこの人疲れるなぁ…」と思うことはありませんか。大事なのは、そのような人から心身ともに疲れ果てる前に自身で守ることです。

 

そのためには、どのような人に悪影響を受けやすいのか知っておく必要があります。

 

あなたは「エナジーバンパイア」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

 

何だか怖そうな言葉ですが、エナジーバンパイアとは他人のエネルギーを吸い取る人のことを言います。簡単に言ってしまえば「一緒にいると疲れてしまう人」ですね。

 

「エナジーバンパイア」

このエナジーバンパイアには、いくつかタイプが存在するので一緒にみていきましょう。

 

必ずしもそうは限りませんが、このタイプに当てはまったらエナジーバンパイアの可能性が高いので、必要の応じて距離を置くなり対処してみてください。

 

「エナジーバンパイア」の特徴

「エナジーバンパイア」の特徴

 

エナジーバンパイアの特徴①:常にネガティブな発言タイプ

エナジーバンパイアの特徴①:常にネガティブな発言タイプ

口を開けばネガティブな発言を連発している人は要注意です。ネガティブ事態は悪くないのですが、周囲を巻き込んでネガティブな発言をするのは問題があります。

 

 多少の愚痴などは誰だって言います。ただ、口にする言葉の多くがネガティブ発言だとするとエナジーバンパイアの可能性があります。

 

繊細な人は影響を受けやすいので気をつけましょう。

 

エナジーバンパイアの特徴②:感情の起伏が激しい気分屋タイプ

エナジーバンパイアの特徴②:感情の起伏が激しい気分屋タイプ

こちらもちょっとの気分家さんであれば可愛いものですが、過度な気分屋になれば問題があります。

 

とくに感情の起伏が激しい人がいたら、その感情に振り回されることになるので一定の距離を置くほうが賢明です。

 

エナジーバンパイアの特徴③:自己中タイプ

エナジーバンパイアの特徴③:自己中タイプ

「自分のことしか考えない」「自分のことばかり話をする」ような自己中タイプの人も一緒に疲れてしまいますよね。

 

自己中な人は、周りの迷惑を考えずに行動しますので繊細な人は影響をモロに受ける可能性があります。

 

エナジーバンパイアの特徴④:自分大好きタイプ

エナジーバンパイアの特徴④:自分大好きタイプ

自己中タイプにも近いのですが、自分のことが大好きなタイプもエナジーバンパイアに該当するでしょう。

 

自分大好きなタイプはプライドが高い傾向にあります。自信満々がゆえに、たとえ間違っていたとしても指摘すると猛烈に攻撃的な態度を取ることがあります。

 

エナジーバンパイアの特徴⑤:嘘つきタイプ

エナジーバンパイアの特徴⑤:嘘つきタイプ

明らかにわかるような嘘をつく人もします。

 

多少の嘘ぐらいなら問題ありませんが、嘘をつくことが癖になっている人が周囲にいたら気をつけましょう。

 

嘘をつく人の心理には、大袈裟な表現をして嘘をつくことで自分に注意を向けたい心理が隠れています。つまり、構って欲しいのです。

 

エナジーバンパイアの特徴⑥:ポジティブ思考の押し付けタイプ

エナジーバンパイアの特徴⑥:ポジティブ思考の押し付けタイプ

これもポジティブ思考事態は問題ありません。

 

ただ自分のポジティブ思考を無理やり人に押し付けるタイプがいたら、一緒にいて疲れてしまうことでしょう。

 

例えば「俺はできた!お前もできる!」というように根拠もなく、ましてや自分自身の状況を理解してくれてもいないのに、ポジティブ思考を押し付けられると疲れてしまいます。このような人も注意しておきましょう。

 

ねこひげ的まとめ

今回は一緒にいて疲れるタイプをご紹介しました。

 

誰だって苦手な人っていると思います。とくに繊細な人は影響を受けてしまいます。まずは苦手な人がいることを認め、相手の特徴を知ることが大事です。

 

将来の安心・安全を守るためには勇気を出して「一緒にいて疲れる人」からは離れることも考えましょう。そして自分が心から安心できる人といる時間を長く持てるようになったほうが幸せだと思います。

今日のクエスト~LevelUpポイント~

●意外と身近にエナジーバンパイアは存在する!

●一緒にいて疲れる人からは離れてもいい!

●その分、大切な人との時間を増やそう!