ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

人生が劇的に変わる『ねこひげ』の心を強くする人生案内

CoCoRo Quest

人生が劇的に変わる『ねこひげ先生』の心を強くする人生案内

メンタルが強い人がやめた13の習慣byエイミー・モーリン

スポンサーリンク

メンタルが強い人がやめた13の習慣byエイミー・モーリン

良い習慣を身につけることは確かに大切です。ただ、僕たちが本来持っているはずの力を発揮できなくなる原因は往々にして悪い習慣にあります。

 

今回は、そんな「悪い習慣」をいかにして手放すか参考になる本をご紹介します。

 もくじ

メンタルが強い人がやめた13の習慣

ココロクエストの記事でも習慣が人生を変えると書いたことがあり反響がありました。人生をより良くするためには習慣化を取り入れることが大切です。ただし、習慣にも良い習慣もあれば悪い習慣もあります。

 

今回ご紹介する本では「世の中にありあらゆる良い習慣を身につけたところで、悪い習慣を温存していたのでは目標になかなか到達できないだろう」と記されています。その本とはエイミー・モーリン著書の「メンタルが強い人がやめた13の習慣」です。 

メンタルが強い人がやめた13の習慣

メンタルが強い人がやめた13の習慣

 

 この本書では「悪い習慣」にフォーカスをあてているのが特徴です。その視点から「習慣」と向き合うことで、もし今悲しみを抱えているのであれば、それを乗り越える勇気を与えられるような内容となっています。

 

それでは気になったポイントをご紹介していきます。

「自分を哀れむ習慣」をやめる 

自分を哀れむことは、自分をだめにすること。哀れんでいるうちに、考え方も行動も変わってしまうからだ。だが、自分で手綱を握る生き方を選ぶこともできる。

「自分は駄目だ…」と必要以上に自己嫌悪に陥ったりしていませんか。本書でも、自分を哀れむ習慣はやめたほうが良いと書かれてあります。

 

まず、駄目なところばかりに目を向けてしまうと、人生の良い面を見落としてしまいます。自分を哀れみだしたらチャンネルを変えるようにしましょう。つまり、「こんな人生じゃなかった…」と考えだしたら、感謝できる状況や人、経験などに関心を意識的に向けるようにしましょう。

 

自分に同情しても何も解決しません。「自分を哀れむ習慣」をやめることで、現実を把握して状況を大げさにとらえずにすみます。

「現状維持の習慣」をやめる

新しいこを学べない。世の中には、あなたがいてもいなくても変化していく。「自分が変化しなければ、周りも変化しないだろう」などと考えてはいけない。残りの人生で、ただ同じことを続けていくつもりなら、みんなに遅れを取る覚悟をしなくてはならない。

これは耳が痛い話ですね。だからこそ、あえて紹介します。本書では変化に見向きもしないか、変化について考えようとしない習慣もやめましょうと記されています。

 

確かに現状維持という考え方は楽なんですよね。 変化をしないからリスクも少なく感じるのです。ただ、実際のところは変化しないから人生をよくすることもできません。

 

そして人生では望んでも望まなくても変化が訪れます。仕事を失う、大切な人がなくなる、友達が離れていく、子どもが家をでるなど。そうした変化がつきものなのです。そんな変化に対処できるようにするために、日頃から現状維持をやめる習慣を身につけることが大切だということです。

 「一度の失敗でくじける習慣」をやめる

「失敗を繰り返しても大丈夫」と理解すれば、人生は安らぎと満足感に包まれる。「1番にならなくちゃ」「評価されえるに成功しなくちゃ」と気をもむこともなくなる。それどころか「失敗をするたびに成長できる」と、どんと構えていられる。

誰だって失敗はしたくないと思ってしまいます。ただ、人生を好転したければ失敗への恐れと向き合うことが大切です。「失敗したから諦める」という習慣も断ち切った方が良さそうです。

 

一度失敗したからといって挑戦に尻込みしたら、失敗に対する誤った、思い込みができてしまいます。そんな思い込みが失敗への考え方、感じ方、行動の仕方に影響を及ぼします。最初から一度失敗しても「また挑戦する」と心に決めておくのも良いでしょう。そうすれば、「失敗は成功への大切な一歩だ」ということに気づくはずです。

 

「すぐに結果を求める習慣」をやめる

変化にかかる時間を短く見積もっている。私たちは、物事を瞬時に行うテクノロジーに慣れすぎて、人生のすべて分野で、すぐに変化を起こせると勘違いしている。人間はテクノロジーほどすばやくはないのに、個人の変化にも企業の経営にも時間がかかるということを忘れている。

 この考え方も納得ですね。何か習い事や勉強を始めたときにすぐに結果を求めようとしていませんか。例えば「ブログ書き始めた」というときにすぐに30万PV達成など結果を求めても中々到達できません。到達できないと知ったら諦めてしまいます。実にもったいないことです。

 

何に取り組んでいるにせよ、すぐに結果を求めていたら、燃え尽きてしまいます。マイペースにいきましょう。ゆっくりと着実に進むことの大切さを学べば、忍耐力もつきます。長期的な視野も大切です。

最後に

本書では、その他の悪い習慣で「自分の力を手放す習慣」「どうにもならないことで悩む習慣」「みんなにいい顔をする習慣」「リスクを撮らない習慣」「過去を引きずる習慣」「同じ過ちを繰り返す習慣」「人の成功に嫉妬する習慣」「孤独を恐れる習慣」「自分は特別だと思う習慣」の手放し方も記されています。

 

この本の面白いところは、どの習慣も喫煙や深酒、ギャンブルといったいかにも悪い習慣ではなく「心のクセ」という視点なところです。だからこそ、メンタルにも直に影響をしてきます。悪い習慣を手放すきっかけになる本だと思います。良かったら読んでみてください。

メンタルが強い人がやめた13の習慣

メンタルが強い人がやめた13の習慣

 

今日のクエスト~LevelUpポイント~

  • 悪い習慣を手放そう!
  • 力を発揮できないのは悪い習慣にある!
  • 習慣化を身につければメンタル強化にもなる!

To be continued…