なんと、8月8日は『世界猫の日』なんです。ご存知でしたか。人を幸せにするネコ!そんなネコのための素晴らしい日があったなんて、僕は知りませんでした。
どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。
今回は世界猫の日にちなんで、最近読んでよかったネコ本をご紹介します。
目次
8月8日は『世界猫の日(World Cat Day)』
ネコの日といえば「にゃん・にゃん・にゃん」 ということで、日本では2月22日として浸透していますが、世界的には8月8日が『世界猫の日(World Cat Day)』のようです。
どうやら2002年に国際動物福祉基金が「長いこと人類と共に生きてくれたネコに感謝すべく」制定された日なんだとか。
世界猫の日
ツイッターやインスタでも猫好きな方々が、ハッシュタグ「#WorldCatDay 」「#世界猫の日 」で盛り上がっているご様子。 とにもかくにもネコのために何かをする日が8月8日なのです。
しかも、もう一つ8月8日に重要な日があります。それが「ヒゲの日」でもあるのです。 こちらは漢字の「八」が髭の形に似ていることからだとか。とても日本的です。
ヒゲの日
なんと、8月8日は「ネコの日」でもあり「ヒゲの日」でもあったのです!
と、と、ということはネコ+ヒゲで「ねこひげの日」と言っても良いのではないでしょうか⁉︎というか、勝手にそうしましょう(笑)
つまり…ねこひげの日!?
ちなみに、「ネコの髭」には重要な役割があるのをご存知ですか。大きな役割としては少しの振動でも感知できる繊細なセンサーになっています。 ネコの髭が空間把握や平衡感覚を保つ役割になっているのです。
あとは感情表現のためにもあると言われています。とても重要な役割があるのが「ネコの髭」なのですよ。そんなところから僕の名前を取りました!
という話はここぐらいにしておいて、せっかくの「世界猫の日」ということなので、最近読んだ本から3冊だけ「ネコ本」をご紹介します。
俺、つしま
まず、ご紹介するのは、最近Amazonでもランキング上位にきている本「俺、つしま」です。東京都在住の兄妹ユニット「おぷうのきょうだい」がTwitterで始めて話題になった漫画を書籍化したもの。
「ツーさん」とも呼ばれるキジトラ柄の猫「つしま」や仲間の猫たちと、そして「おじいちゃん」との暮らしをコミカルに描いています。ふだんから猫を飼っている人にとっては「あるある!」と思うこと間違いなしです。もちろん猫とふれあった経験がない人でも十分に楽しめる内容となっています。
や、どうも。オサムはどうしてもおじいちゃんのことを、「手ちゃん」と「ホンタイちゃん」の二つのパートに分けちゃうクセがなかなかぬけないんだ。 pic.twitter.com/igTDKhywsl
— 俺、つしま (@tsushimacat) June 16, 2018
漫画なので、ふだん本を読まない猫好きな方でも手軽に読めますね。
猫はこうして地球を征服した
「猫はこうして地球を征服した: 人の脳からインターネット、生態系まで」というタイトルからしてインパクトとがある本です。あんな可愛い猫ちゃんが「世界を征服しただと…」とにわか信じがたいタイトルなのですが読めば納得です。
本書は全米でもベストセラーになっているようで、日本だけじゃなく世界中でネコが人間を魅了していることが伺えます。
本書では”なぜ人間はネコをかわいいとおもうのかを科学的な見解と一連の仮説によって紹介しています。 ネコとヒトの関係性について学術的な観点から知りたい人におすすめの一冊です。
猫はこうして地球を征服した: 人の脳からインターネット、生態系まで
- 作者: アビゲイル・タッカー,西田美緒子
- 出版社/メーカー: インターシフト
- 発売日: 2017/12/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
仕事で悩んだらねこと働きなさい
最後が「仕事で悩んだらねこと働きなさい」です。こちらの本はちょっと前に読んだのですが、ネコと働くメリットを脳科学、心理学、生理学的に解説してくれいます。しかも、難しい表現はほとんどありません。
仕事とネコを関連付けた本書では、ネコが仕事場にいたらどんなメリットを発揮してくれるのかがわかります。
例えばねことの触れ合いで分泌される「愛情ホルモン」オキシトシンや「幸せホルモン」セロトニンなどが働く人たちの不安をやわらげ、心を整えてくれると言います。
働き方改革の一環として職場にネコを飼いましょうよ、というのは猫好きにとって悪くない提案ですよね。
ぜひ仕事で悩みがちという人は、こちらの本を読んでみてください。本書の前作になる「幸せになりたければねこと暮らしなさい」もオススメなので気になる方はぜひ!
最後に
よくはわかりませんが、8月8日は『世界猫の日(World Cat Day)』なんです。ということで世界猫の日に、ちなんで「ネコ本」を紹介させていただきました。ぜひ猫好きな方もそうでない方も手にとってみてください。
「ねこひげの日」もよろしくでーす(笑)
今日のクエスト~LevelUpポイント~
●8月8日は『世界猫の日(World Cat Day)』!
●8月8日は『ヒゲの日』!
●つまり…8月8日は『ねこひげの日』?!