ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

人生が劇的に変わる『ねこひげ』の心を強くする人生案内

CoCoRo Quest

人生が劇的に変わる『ねこひげ先生』の心を強くする人生案内

価値観を人に押し付けない方がいい理由

スポンサーリンク

価値観を人に押し付けない方がいい理由

あなたは他人に価値観を押し付けたりしていませんか。または、他人に価値観を押し付けられて苦しい思いをしていませんんか。価値観を持つことが大事なことです。ただ、他人に押し付けたり、逆に押し付けられたりするのは負担になります。

 

どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。

今回は、価値観を人に押し付けない方がいい理由を書きたいと思います。
 

 目次

価値観を持つことは大事だけど人に押し付けるのはNG

 

自分自身が価値観を持つことは大事です。人の思想は価値観で成り立っています。「家族を大切にする」という価値観の人は、家族を大切にすることを優先して生きればいいのです。

 

ただ、価値観を他人に押し付けると相手は負担になります。「私は家族を大切にしている。だから、あなたも家族を大切にすべき!」と他人に自分の価値観を押し付けたとしましょう。

 

おそらく、相手の価値観の優先順位が別なところにあれば、その押しつけは負担にしかなりません。これは、仕事仲間や親子、恋人同士でも同じことです。価値観の押し付けが相手を苦しめることになることがあります。

 

ただ、先程も書きましたが価値観を持つことは大事です。それを無理やり押し付けるのがNGです。それでもお互いに話し合って価値観を共有できれば、それはそれでOKです。

 

人によって抱え込めるストレスの量は違う

僕は人によって抱え込めるストレスの量は違うと思っています。この場合のストレスとは、精神的にも身体的にも負担となる現象のことです。

 

イメージしてほしいのですが、例えば「コップ一杯分でストレスが溢れ出す人」もいれば、「バケツ一杯分でストレスが溢れ出す人」もいます。

 

人によって抱え込めるストレスの量は違う

「コップ一杯分でストレスが溢れ出す人」に対して、「バケツ一杯分でストレスが溢れ出す人」が価値観を押し付けても相手を追い詰めるだけになります。でも、これよく仕事の場面であると思いませんか。

 

「最近の若いやつは!」「俺は昔もっと仕事できたぞ!」と自分の力量で測った価値観だけで、押し付けてくるような上司が、あなたの周りに存在しませんか。これは、相手がストレスをどのぐらい感じやすいかを把握せずに押し付けている状況です。押し付けられる方は堪ったものではありません。

 

人によって抱え込めるストレスの量は違うのです。人によって頑張れる範囲も違うのです。

  

相手のためにというのは思い込み

相手のためにというのは思い込み

「あなたのために言っているんだから」という人いませんか。僕は「あなたのために…」と話す人のほとんどが、「自分のために…」なんじゃないかと疑問に思うぐらいです。

 

例えば、親が子どもに向かって「あなたのために言っているのよ!」という場面はよくあります。確かに子どもを思う親の気持ちもあると思うのですが、子供が言うことを聞かないと自分が困るからなのではないでしょうか。

 

また、「お前のために言っているだ!」という上司もいそうですが、これも部下が仕事ができないと自分の立場が危ぶまれるからかもしれません。

 

逆の立場、つまり「お前のために…」と誰かに言われる側の立場で考えると、かなり負担になる言葉だと思いませんか。優しい言葉というよりは、どうしても反発をしたくなってしまう言葉でもあります。もちろんケースバイケースです。

 

なかには相手を想うアドバイスとして使っている人もいるでしょう。ただ、相手を想った場合のアドバイスは、押し付けるようなアドバイスではなく、きっと背中をそっと押してくれるような優しいサポートだと思います。

 

価値観が違っても分かり合える

価値観が違っても分かり合える

僕は価値観が違っても分かり合えると思うのです。価値観が違ったら仲良くなれないということはありません。確かに、価値観が同じ同士は惹かれやすいということはありますが、価値観が違うからこその学びや成長もあります。

 

僕たちは生きていく上で人間関係は避けて通れません。人は共存していくシステムのなかで生きています。

 

もし、価値観が違う人がいれば、「そんな考え方もあるのか」など相手から学んでもいいでしょうし、「価値観を共有できるところがないか」など押し付けではなく、お互いの落とし所を探してみるのもいいと思います。あくまでも、「自分は自分、他人は他人」ということ念頭に話し合えばうまくいくと思います。

 

あとは、お互いの違いを理解した上で「共通点探し」をしてみてください。例えば、ネコ派とイヌ派という価値観の相違があったとしても、「小動物」という括りにすれば、お互いに共通点があることになります。

 

最後に

価値観を持つことは大事です。ただ、他人に押し付けることはよくありません。むしろ不可能です。例えば、「俺の好きなものをお前も好きになれ」と言われても難しいでしょう。

 

上手に価値観を共有できれば良いのですが、様々な人が存在する以上、自分と価値観・考え方が違う人がいるのも当たり前といえば当たり前です。人それぞれ自分が信じているものは違います。

 

僕もそうですが、自分と価値観が違う人に出会ったら意見を押し付けるのではなく、違う価値観を受け入れられる広い心を持っていきたいと思います。

 
どうぞ、よしなにお願いします。

 

 

今日のクエスト~LevelUpポイント~

●自分と価値観が存在する!

●価値観の押し付けが相手を苦しめる!

●人によって抱え込めるストレス量は異なる!