職場や学校でネガテイブな愚痴や悪口を言う人はいませんか。聞かされる側になった場合、かなり辛いものがあります。そこで、今回は愚痴や悪口を聞かされた時の対処法について書きたいと思います。
もくじ
あなたの周りにもいない?口を開けば悪口いう人
職場の学校に1人はいる他人の悪口や愚痴を言う人。基本的にほっとけばいいのですが、その愚痴を聞かされる側に自分がなったら大変です。
愚痴や悪口を言う人は、それが習慣化しているので中々治りません。そう言う人を正そうとするのは相手の性格を変えることなので容易ではありません。正そうとすること自体が無駄な労力になるのでオススメではないのです。
ただ、聞かされる側になった時は辛いものがあります。無下にしてしまったら、自分の悪口を言われるかもしれません。かと言って一緒に悪口を言ってしまうと敵を作ってしまいます。
愚痴を言う友人であれば距離を置いて対処することもできますが、職場の人間関係では否応でも顔を合わさなければなりません。では、どうすればいいのでしょうか。
共感はしても悪口は言わない
悪口を言う人に合わせて一緒に悪口を言っていては回り回って自分に返ってくる可能性があります。相手に併せて本心でない悪口を言うというのはストレスにもなります。
そこで、僕は「共感はしても悪口は言わない」ということをオススメします。どう言うことかというと、相手は何かしらの嫌な体験をして悪口を言っていますから、その嫌な体験だけに共感をするのです。
たとえば、相手が「〇〇さんは性格が悪くて嫌いだ」と言っていた場合、〇〇さんを否定している箇所に共感するのではなく、嫌な思いをした体験に共感するようにしましょう。
具体的には「いろいろあって大変だよね」と返しておけば良いのです。この場合、〇〇さんを否定はしていません。大変な思いをしていることに共感をしています。
決して一緒になって悪口を言ってはいけません。一緒になって悪口を言うということは、相手と同レベルで、その悪口は回り回って自分の評価にも影響してきます。
最後に
たまに悪口や愚痴を聞かされるのなら良いのですが常習的に聞かされていてはたまったものじゃありません。ただ、距離を置きたくても置けない人間関係もあるでしょう。
学校や職場など、何処かに所属している以上、苦手な相手ともコミニュケーションを取る必要があります。
もしも悪口は愚痴を聞かされる側になったときは、「共感はしても悪口や言わない」スタンスでいきましょう。そして少しずつ距離を置いていけば良いでしょう。人間関係で極力ストレスを抱えないためには対立しないことです。苦手な相手は受け流していきましょう。
自分には自分の課題があり、相手には相手の課題があるのですから必要以上に悩むこともありません。
今日のクエスト~LevelUpポイント~
- 一緒になって悪口は言わない!
- 相手の体験だけに共感しよう!
- 相手と自分の課題は切り分ける!
To be continued…