近年、言わずもがな猫ブームです。街で買い物をしていても猫グッズを見かける機会が増えました。アベノミクスならぬ、ネコノミクスという言葉まで生まれているほどです。
今回は、猫の里親になって生きるヒント得た著者が書いた、猫好きにはたまらない一冊をご紹介します。僕たちが猫に学ぶことは沢山ありますよ!
もくじ
捨て猫に拾われた男 猫背の背中に教えられた生き方のヒント
今回、ご紹介する本「捨て猫に拾われた男 猫背の背中に教えられた生き方のヒント」の著者は、日本を代表するコピーライターでもある梅田悟司さんです。本書では梅田さんが猫の里親になって学んだ話から、猫の可愛さから、 里親になる素晴らしさまで書かれてあります。
◆Amazonの紹介内容
妻様の一言で訪れた里親会に参加した『僕』。その人生に対する考え方は、元野良の黒猫『大吉』との出会いによって一変してしまった。そう、捨て猫を拾ったはずの僕が、大吉によって救われ、拾われたのだ。
もともと犬派だった梅田さんは、妻と訪れた里親会で黒猫の「大吉」と出会います。その猫の一生涯を受け入れる「里親」になうことを決意し、猫と暮らす日々が始まります。
あなたは猫にどのようなイメージを持ちますか。猫は、誰にも媚びることなく我が道を生き、それにもかかわらず愛されているように思います。そんな猫の生き様から、相手の顔色ばかりうかがいがちな現代人の生き方のヒントを見つけることできるのが、本書です。
それでは気になったポイントを一部だけご紹介していきます。
できない、という魅力
僕は大吉と暮らし始めてから、「できない自分」を受け入れ、分からないことは分からない、できないことはできない、と断言する勇気を手に入れることができたのだ。
犬は、しつければ「おすわり」や「お手」ができます。ただ、猫はしつけても「おすわり」や「お手」はしません。著者も最初は「おすわり」「お手」を覚えさせようとするのですが、案の定うまくいきません。
ポジティブに考えれば、できないことは決して欠点ではなく、むしろ大きな喜びを与えてくれる長所であると著者は話します。
僕たちも「できる人はかっこいい」「できない人はかっこ悪い」という固定観念を持っています。そんな固定観念させ捨て去ることができれば、もっと生きやすい人生になるでしょう。
不完全さを受け入れることによって、持ちつ持たれつという関係性が生まれます。その結果、仕事や家庭でも、お互い歩み寄って力を合わせようするようになります。ときに、猫のようにできないことはできないと示しましょう。
爪痕を残してナンボだろう
そんなヘタレとも呼べる僕の姿を見て、大吉は教えてくれる。
「そんなんじゃ、誰がやっても同じ結果になる。自分なりに力を出し切って、『自分らしさ』という爪痕を残してみな。それが、生きるということさ」
猫と暮らす上で避けて通れないこと、それが尖った爪による、爪痕問題です。大吉も、キャットタワーの柱の部分や、爪とぎ用の段ボールでバリバリと爪を研ぐそうなのですが、それだけでは物足りず、ソファの肘掛けやダイニングテーブルの椅子の上などの柔らかい布の上でも爪を研ぐそうです。家中、傷だらけです。
僕たち人間は傷をつけることに臆病です。昔から「モノは大切に使いなさい!」そんなふう言われて育ったからかもしれません。
たしかにそうなのですが、物理的なモノに傷つけることはもちろんのこと、精神的に、自分が携わったことに傷をつけるのにも臆病になっています。失敗を恐れて行動に移せない、そんな人は多くいます。
個人的には臆病だからこその良さもあると思っていうのですが、臆病が故に何も行動に移せないのであれば問題です。そこは、猫に見習って爪痕をつけようとしてみる精神で、自分が取り組む仕事やプロジェクトに携わること一つの方法です。
「楽しい」よりも「楽しむ」を
僕は関心する。なんに対してかというと、仮に楽しい遊びであったとしても、毎日続くと飽きてしまうだろうという点についてである。しかし、当の本には全く飽きる様子もなく、皆さんがこの本を読んでいる今日も、同じ遊びをしているのだろう。
この本で一番共感した章がこちらです。著者と大吉は毎日にように猫じゃらしで遊ぶようです。大吉は、その遊びに一向に飽きません。
僕たち人間は「慣れ」と「飽き」に弱く、仕事でも慣れてしまえば、いつの間にか義務感でやらされていると感じてしまうことがあります。
この慣れと飽きに打ち勝つカギは、楽しいかどうかではなく、楽しめるかどうか、楽しもうと思えるかどうかにかかっていると著者は話します。確かにその通りで、何事にも楽しもうと思って行動した方が充実感や達成感があります。
人生を楽しむために生きるのならば、何でも楽しめる心をもつことが大切です。「楽しい」は「楽しむ」ことから生まれる、そんなことを猫から学ぶことができました。
最後に
今回ご紹介した本は、猫好きならたまらない一冊です。僕たち人間が、猫に学ぶことは実は沢山あるのだと改めて実感しました。紹介した内容のほかにも、生きるヒントが書かれてあります。気になる方は手にとって見てください。
あと、著者の言葉のセンスがよくユーモアをある表現で猫と暮らす日々を書いてあるので、随所でクスッと笑みがこぼれます。何よりも著者が猫を愛しているのが伝わってきて、ホッコリしました。
今日のクエスト~LevelUpポイント~
● 何でも楽しめる心をもとう!
● できないことは決して欠点ではない!
● 猫から生きるヒントを学ぼう!