ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

人生が劇的に変わる『ねこひげ』の心を強くする人生案内

CoCoRo Quest

人生が劇的に変わる『ねこひげ先生』の心を強くする人生案内

「他人の評価が気になる」という沼から抜け出す方法

スポンサーリンク

「他人の評価が気になる」という沼から抜け出す方法

「みんなにどう思われているのだろうか」「変なやつだと思われていないだろうか」など、他人の評価を気にすることは誰にでもあることです。

 

ただ、他人の評価を気にしすぎるとどうしても「生きづらい人生」の原因になります。

 

 

どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。

今回は『「他人の評価が気になる」という沼から抜け出す方法』というお話です。

 

 

 目次

他人の評価が気になってつらい

 

「他人の評価を気にする」のは人間であれば当然と言えば当然なことです。なぜなら、人類が生存していくためには仲間と共存していく必要がありました。

 

大昔から人類は仲間と協力しながら狩猟をし集落をつくり共存してきました。他人に貢献することで仲間から認められる(他人に評価される)ことが人類の生きる術でもあったのです。

 

他人の評価が気になってつらい

では、現代ではどうでしょうか。

 

確かに社会に出れば上司や同僚に評価されることがありますね。ただ、今の日本では他人から評価されなくても死ぬことはありません。

 

また、現代社会ではSNSが発達して遠く離れた人たちとも交流することができるようになりました。大昔であれば、せいぜい集落の数十人という交流から、現代社会では何千人何万人という人たちと(インターネットを通して)出会うことが可能となりました。

 

「他人の評価が疲れてしまう……」という人が増えるのも無理はありません。では「他人の評価が気になってつらい」という人はどのうよに対処していけばいいのでしょうか。

 

判断しない、反応しない、抵抗しない

判断しない、反応しない、抵抗しない

人間関係の悩みに対しては「判断しない、反応しない、抵抗しない」ことが最強の戦術です。

 

ついつい、僕らは人間関係において判断し、反応し、抵抗しようとしてしまいます。そして苦しんでいます。

 

たとえば、上司に怒られたと過程します。「あの上司は何も分かっていない。ダメな上司だ!」と判断し上司との関係が悪化します。「怒られた自分は最低な人間だ……」と反応し落ち込みます。「上司に言い返したい!」と抵抗して苦しみの沼から抜け出せなくります。

 

「上司に怒られた」という事実だけで終わらせておけば苦しみは、そこで終わるのですが、さらに判断し、反応し、抵抗することで苦しみは何度も反復されてしまうのです。つまり、最初の苦しみの原因は「上司に怒られた」ことにあるのですが、そのあと続く苦しみは自分で反すうを繰り返すことで苦しみを生み出してしまったいるのです。

 

極論としては人間関係の悩みにおいては「判断しない、反応しない、抵抗しない」ことが大事です。では、どのようにしたら「判断しない、反応しない、抵抗しない」状態になるのでしょうか。対応策を3つのステップに分けてお伝えしていきます。

 

他人の評価を気にしない練習

他人の評価を気にしない練習

  1. 判断・反応・抵抗に気づく
  2. 自分は自分と考える
  3. 素直な自分で行動する

 

①判断・反応・抵抗に気づく

まずは「判断・反応・抵抗に気づく」ことが大事です。「今日はついていない」「失敗したかも」「自分はダメだ」と何かネガティブな判断・反応・抵抗が頭をよぎったら「あ、いま判断(反応・抵抗)した」と気づくようにします。

 

最初は難しいかもしれません。そんな人は、セルフコンパッションのテクニックでもあるインターベンション・ブレスレットを試してもいいでしょう。(参考

 

  1. 簡単に取り外せるアクセサリーを身につける。ブレスレットなど。
  2. 不安なことが起きたり、自己批判的な考えが浮かんだら右につけていたブレスレットを外し、左腕に付け替える。※左手につけていた場合は右手に付け替える。
  3. 不安な出来事や自己批判的な思考が浮かぶ度にブレスレットを付け替える。

 

これを繰り返すことによってネガティブな思考に気づけるようになります。ちなみに、ブレスレットではなくても安価なヘアゴムを手首につけてもいいのでおすすめです。

 

 

②自分は自分と考える

次は「自分は自分。他人は他人」と考えるようにしましょう。アドラー心理学でいうところの「課題の分離」ですね。

 

自分でコントロールできない問題まで、あなたが抱え込む必要はありません。もし、不快な人に遭遇しても「自分は自分」と割り切って付き合うようにしましょう。

 

manatopi.u-can.co.jp

③素直な自分で行動する

最後は「素直な自分で行動する」です。生きていれば不快なことがあります。さらに人はネガティブな面に意識が向きやすい傾向にあります。

 

「不快なこともある」「ネガティブなこともある」と、ありのままの自分と状況を受け入れて行動にうつしましょう。淡々とクールにやり過ごせばいいのです。

 

ねこひげ的まとめ

 

今回は「他人の評価が気になる」という沼から抜け出す方法について書いてきました。最近ではSNSの世界が身近となり、常に他人からの評価にさらされる世の中となりました。

 

そのため必要以上に他人の評価を気にして「生きづらい」「疲れやすい」という人も多くいます。「他人の評価が気になる」という沼にハマっている人は、今回ご紹介した「判断しない、反応しない、抵抗しない」をぜひ試してみてくださいね。

 

今日のクエスト~LevelUpポイント~

●誰しもが他人の評価を気にしやすい!

●現代社会は多くの他人の評価にさらされやすい!

●「判断しない、反応しない、抵抗しない」が最強!