あなたは今、幸せでしょうか。もし「はい」と即答できない人は、読み進めてみてください。人は悩みます。それぞれが悩みを持ちながら生きています。仕事のこと、恋愛のこと、家族のこと、お金のこと、何かしら悩みがあるかと思います。
ただ、「悩みがある」から「不幸せ」というのはイコールではないのです。それは、幸せは一瞬の中にこそあるからです。
もくじ
いづれ幸せには慣れてしまう
人間は、どんな幸せなことがあっても、いづれ慣れてしまいます。例えば、大金が入ったとしても、魅力的な異性と付き合えたとしても、数ヶ月間、数年もすれば、いづれ慣れてしまうのです。
僕たちは勘違いしがちなのですが、幸せは連続でもなけば長時間続くものではないということです。
幸せは一瞬の中にこそある
幸せは一瞬の中にこそあると僕は考えます。例えば、美味しい食べ物を食べても、数時間後まで「幸せ〜」とは思いません。食べた瞬間が幸せなのです。友達と話していて、面白い話になったとしても、一週間後まで幸せとは言えません。友達と面白い話をした瞬間が幸せなのです。
つまり、幸せは小さくて瞬間的なのものだと思います。その小さな幸せに瞬間的に感じられるかどうかが人生を豊かにするかどうかではないでしょうか。
どんな喜びも数分後には少なくなっています。それを悲観する必要はありません。幸せは一瞬一瞬を大切にすることだと思っていれば良いのです。最初から幸せは永続的ではない、不完全なものと認識していれば、落ち込みすぎることもありません。長く続く幸せだけが幸せだと思いこむことそが不幸になってしまいます。
大切なのは日常の一瞬の中にある小さな幸せを感じられるかどうかです。
小さな幸せの見つけ方
日常で小さな幸せを見つける方法は、「良いな」と思う一瞬に気づくことです。「今日の良いことは何があるだろう?」という気持ちで日常を過ごせば、わりと見つかります。ただ、それは「100万の収入がある」「絶世の美女に出会う」など大きなことではありません。
日常で感じる「良いな」ということって、本当に小さなことです。一瞬なことです。例えば、「自分の子供の笑顔が可愛い」「空が晴れて、お出かけ日よりだった」「チョコレートが美味しかった」など、小さな幸せに感じる瞬間を持つことが大切です。
肩肘張る必要はありません。気軽に生活するなかで、「良いな」と思える瞬間に出会えれば良いのです。
最後に
人は幸せに慣れてしまいます。どんなに良い車を買っても数ヶ月、数年すれば慣れてしまいます。豪華なホテルに泊まったとしても、入った瞬間は感動しますが、数分で慣れてしまうでしょう。幸せは永続ではなく、一瞬です。
ちなにみに、フロリダ・アトランティック大学のデビッド・ニーベンは、成功者の秘密に関する著書の中で、「大きな業績ばかりに目を向けるのではなく、小さな成功を心から喜べる人のほうが、22%も高い満足感を得ている」というデータを紹介しています。
「どんな喜びにも慣れが来る、幸せは一瞬である」ということを知っていて、「小さな幸せを見つけられるようになる」ことこそが人生では大切なのではないでしょうか。
今日のクエスト~LevelUpポイント~
- 永続的な幸せはない!
- 幸せは一瞬の中にある!
- 日常で「良いな」という瞬間を見つけよう!
To be continued…