月100万PVを超える「ヨッセンス」を運営するプロブロガー「ヨス」さんの著書が発売されましたので、早速読みました。一日のうち、ほとんどの時間をパソコンの前に座っている僕にとっては役立つ内容でしたよ。
どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。
今回は、パソコンを活用した仕事術について書かれた書籍『 #光速仕事術 』をご紹介します。仕事やプライベートで、よくパソコンを使っている人は、作業効率アップのヒントになると思います。目次
本当に使える時短術
以前からよく読んでいるブログ「ヨッセンス」の運営者「ヨス」さんの著書が出版されたということで、早速購入しました。その名も「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」という本です。
ヨスさんはブログにイラストを載せています。実は、僕がiPadを購入する決め手になったのがヨスさんが書いた記事だったりします(笑)そんなわけで妙に親近感もありまして、楽しく読ませてもらいました。
本書は、主に会社員として働いている方を対象に、もっと仕事を「ラクにする方法」を効率化のオタクでもあるヨスさんがまとめたものです。僕も、もともと面倒くさがり屋なのですが、自分なりに心理学や習慣化を学んで何とか日常生活をこなしています。
ただ、パソコンに関しては「ある程度は知っているつもり」で、本当はそこまで詳しくありません。本書を読むと、さすが効率化のオタクというだけあって知らないことも多く紹介されており、仕事をする上で、ブログを書く上で、とても勉強になります。
本書の要点
①パソコンを効率よく使う
②20年分のノウハウが凝縮
③考える「クセ」を身につける
さすが20年間以上のノウハウだけあって、本書は現代のパソコンを最大限に活かすことができる「アイデア集」となっています。
それでは特に気になったポイントだけを一部ご紹介します。
タッチタイピングはすべての効率化の基本
タッチタイピングというのは、キーボードを見ずにチャカチャカと打つことですが、あなたは正しいタッチタイピングができていますか?
本書は正しいタイピングの方法から書かれてあります。正しいタイピングって、実はできている人は意外と少ないんじゃないかと思います。僕も、実は子供の頃に独学で覚えてしまったのので、ある程度のスピードで画面を見ずにタイピングができるのですが、微妙に正しいタイピングではありません。
現代では若者の間ではスマホが普及したため、パソコン離れとも言われているようです。ただ、それでも就職して仕事となればパソコンは確実に使います。そのための基本であるタイピングはできるようにしておいたほうがよいでしょう。
ときどき、おじさんでも慣れないパソコン操作で、一生懸命にタイピングしている人を見かけますが、どうしてもパソコンになれた世代の人たちのスピード感には勝てません。
ブラウザは「クローム」で劇的に効率化
わたしが一番オススメしているのが「Google Chrome」です。クロームの特筆すべき特徴は、起動スピードと閲覧するときのスピードの速さ。
ブラウザは何を使っていますか。「Firefox(ファイヤーフォックス)」「Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)」「 Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)」「 Safari(サファリ)」など色々とありますが、ヨスさんがオススメしているのが「Google Chrome」です。
僕も常にクロームを利用しています。実際、スピートが速いんですよね。使い勝手も他のブラウザと比べて格段にいいです。本書では、クロームを活用した検索術やブックマークの使いこなし方など、僕も知らないことも多々書かれてあります。
例えば、クロームのアドレスバーを一時的に「Googleマップの検索窓」に変身させる方法とか知っていますか。僕は知りませんでした。実は簡単な設定でできます。他にもクロームを更に効率化するためのショートカットなども記されています。
DropboxやEvernoteを使いこなす
クラウドにアクセスできる「インターネットの使える環境」であれば、どこででも仕事ができるということを意味します。
DropboxやEvernoteといったクラウドサービスについても書かれてあります。僕も、ほぼ毎日のようにお世話になっているDropboxやEvernoteですが、場所にとらわれないで作業ができるのがクラウドサービスの良いところです。
ヨスさんのEvernoteの活用例としては、「アイデア」や「会議の内容」「仕事で使う資料」「ほしいものリスト」など10個紹介されています。これも参考になりますね。
余談ですが、クラウドサービスではないのですが僕個人のオススメとしては日記アプリ『Day One』ですね。もう何年も使っていますが、PCやスマホでアップして同期しています。UIが洗練されていて日記を書くモチベーションも高くなるのでオススメです。
あと、本書では「Googleドライブ」や「Googleフォーム」についても書かれてありました。この辺も活用したいと思います。
スマホは電話ではなくパソコンである
わたしはスマホは「電話」ではなく「小さなパソコン」だと思っています。ゆえにスマホユーザーは「常にパソコンを持っている」と認識すべきです。
7章ではスマホの活用法について記されています。今やスマホは、小さなパソコンといっても過言ではありません。スマホだけでブログを書いたり、簡単な仕事を済ます人も多くいます。スマホを使いこなすことができれば、効率化につながります。
何のために効率化をするのか
業務内容よりも「残業すること」に価値を置く会社はさっさと辞めてしまったほうがご自身のためになる確信しています。
仕事を速く終わらせることできれば、何をしたいかです。例えば、プライベートの時間を使って家族と過ごす、新しいスキルを身につける勉強をする、副業に時間を使うなどあるはずです。
本書を読めば、業務効率をあげて、本来の自分が大切にしたいことに没頭できるようになります。そうすることで、人生の充実度をさらに高めてくれることでしょう。
最後に
「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」は、人気ブログ「ヨッセンス」を運営する「ヨス」さんだからこそのアイデアがつまった本でした。その数、なんと62ものテクニックが紹介されています。
・仕事の効率化を考えている人
・パソコンを活用して「仕事のムダ」を減らしたい人
・プライベートの時間を充実させたい人
にとっては学びの一冊になります。ぜひ、興味がある人は本書を読んでみてください。
今日のクエスト~LevelUpポイント~
●作業のムダを排除しよう!
●パソコンを活用した効率化を考えよう!
●短時間で終わる「速さ」を追求しよう!