一つや二つ「不安なこと」を抱えながら過ごしている人も多いのではないでしょうか。そんな人こそ「テトリス」で遊びませんか。
あっ画面を閉じるのはちょっと待ってください!決してふざけているわけではありません。テトリスには不安を緩和せる効果が期待できそうなのです。
どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。
今回は『「テトリスで遊ぶ」だけで不安が解消する』というお話です。もし不安になりやすい人は参考にしてみてくださいね。
目次
不安を和らげたいならテトリスで遊ぼう
あなたは「テトリス」で遊んだことがありますか。上から下へとブロックが落ちてきて上手に横一列に並べると消える、というとてもシンプルなゲームです。
このテトリスで遊ぶことで、不安が和らぐ効果が期待できるのです。
「えっテトリスで不安が和らぐの?」と思う方もいるかもしれませんが、実はテトリスと不安の関係性を調べた研究者が存在します。
カリフォルニア大学の実験「テトリスと不安が減った」
カリフォルニア大学リバーサイド校の心理学者 Kate Sweenyさんが行った実験があります。(参考)
実験では、被験者に10分ほどテトリスとで遊んでもらいました。その際、被験者を3つのグループに別れてもらいました。
- テトリスの難易度が徐々にあがるグループ
- 常に簡単な難易度レベルのグループ
- 最初から最も難しい難易度レベルのグループ
結果、最初の「テトリスの難易度が徐々にあがる」グループが一番不安やストレスが少なくなったとのことです。
テトリスの難易度が徐々にあがることで目標を達成しているという実感も得られます。そして、なによりも人はテトリスに夢中になることでフロー状態になるのです。
フロー状態とは
フローとは、心理学者のミハイ・チクセントミハイ博士によって提唱されました。簡単に説明すると何かに没頭している瞬間なことです。
アスリートが試合中に「フロー状態」に入って実力以上の結果が出たという話をよく聞きます。アスリートに限らず、僕ら一般人でも何かに没頭しているときは周りのことや時間のことを忘れ、集中していますよね。
この「フロー状態」を簡単に作り出せるのがテトリスだったのです。ぜひ、日常的にテトリスで遊んでみていかがでしょうか。
今の時代、スマホの無料アプリでも遊べるので、とりあえずスマホに入れておりてスキマ時間に遊ぶのも良さげですね。
僕はiPhoneにテトリスのアプリを入れています。電車のなかや作業の合間の休憩中などスキマ時間で遊ぶようにしています。
確かにテトリスに夢中になって遊んでいるときは「他のこと」に意識が向いていません。つまり、不安なことなど一切考えていないのです。
これはテトリスによって「フロー状態」に入っているからだったんですね。もし、あなたが不安になりやすいという性格であれば、テトリスで遊んでみてはいかがでしょうか。
(参考)
Study: Tetris is a great distraction for easing an anxious mind | Ars Technica
- 作者: M.チクセントミハイ,大森弘
- 出版社/メーカー: 世界思想社
- 発売日: 2010/05/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
今日のクエスト~LevelUpポイント~
●不安になりやすい人はテトリスで遊ぼう!
●テトリスとで遊ぶとフロー状態になる!
●フロー状態になれば嫌なことは忘れる!