生きていく上で、僕たちは選択の連続です。どこの学校に入るか、どこの会社に入るか、誰と結婚をするか、など人生の大きな選択から、お昼に何を食べるか、どの服を着ていくか、ネクタイの色は何色にするか、など日常の小さな選択まで様々です。
それらの選択について、あなたは胸を張って自分で選択をしていると言えるでしょうか。人は自己選択をするほうが人生を有意義にすると考えられています。
もくじ
選んでいるようで選ばされている
人生は選択の連続です。ただ、その選択はすべて自己選択できているでしょうか。実は意外とできていない人が多いのです。例えば、「本当はベンチャー企業に入りたかったけど、親の意向で公務員になった」「友達が良いっていうから異性と付き合った」「本当は食べたいものがあるけど、周りと一緒のランチを頼んだ」など、周りの影響で選択しているということは実に多くあります。
ある程度、空気を読むことも大切です。周りの意見を聞くことも大切です。ただ、選択しているというのは「自分で選んでいるようで選ばされている」状態が続くと人生はつまらなくなります。
誰かに強制された選択は、どこかストレスが溜まり、人生の後悔として表れてくるからです。できれば、自分で選びましょう。人生において「自己選択」は大切なことなのです。
自己選択はパフォーマンスが向上する
自分で選んだことはパフォーマンスが向上するとわかっています。例えば、親や先生に勉強しろと言われてやるよりも、自ら勉強をしてたときの方が勉強が捗りませんでしたか。
仕事や恋愛、日常の些細なことでも自己選択をするように心がけましょう。その自己選択は自信につながります。故に人生も明るい方向に向かうのです。
自己選択を記録してみよう
日常で、どれだけ自分が自己選択をしているのか、記録してみてください。スマホのメモ帳アプリでも良いです。記録をすることで、自己選択を認識することができます。つまり、「自分が選んでいるだぞ」ということを改めて知ることできるのです。
自己選択を認識できれば、それはパフォーマンス向上に繋がります。また、自分で選ぶという習慣を身につける効果も期待できます。例えばランチでメニューを選ぶときに自分が食べたいものを食べるなど自己選択を優先させて、それを記録しましょう。
選んだ後に行動で正そう
正直、迷ったときはどちらを選んでいいのかわかりません。なぜなら、未来なんて誰にもわからないからです。大切なのは、選んだ後に「正しい選択だった」と思えるように行動することです。
自分が進みたい道を選んだとして、それが正しいかどうかは、進んだあとの「行動」で決まります。やはり、行動なくしては幸せはありません。
それでも迷ったら、まずは「ちょっとだけ」行動に移す
AとBのどちらが良いのか、どうしても迷うことがあるでしょう。迷ったら、まずは少しだけ試してみることです。その時は「お金や時間を損してもいい」と思えるレベルで試してみるのです。
試すことで、判断材料が集まってきます。何もわからない状態で悩むより、少し試してみて判断材料を集めてから最終的な決断をしても良いと思います。最初から完璧を求めることは難しいです。
最後に
日常で自分で選びたいものを選んでいますか。僕は自分が選びたいものが選べることが本当の「自由」だと思っています。もちろん、全てが自分の選びたいようにできるとは考えられません。ただ、全てが誰かの影響の選択だと人生もつまらなくなると思いませんか。
自己選択を高めることで人生がハッピーになると考えます。そして、大切なのは行動です。選んだあとに何もしなければそれまでです。選んだあとに行動することで「選択は正しかった」と思えるようになります。
選択の科学 コロンビア大学ビジネススクール特別講義 (文春文庫)
- 作者: シーナアイエンガー,櫻井祐子
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2014/07/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る
今日のクエスト~LevelUpポイント~
- 自己選択はパフォーマンスが上がる!
- 日常の自己選択を記録しよう!
- 選んだあとに「選択が正しい」と思える行動をしよう!
To be continued…