ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

人生が劇的に変わる『ねこひげ』の心を強くする人生案内

CoCoRo Quest

人生が劇的に変わる『ねこひげ先生』の心を強くする人生案内

原石は“見つける”のではなく“磨く”

スポンサーリンク

原石は“見つける”のではなく“磨く”

 
うちに新しく配属された新入社員はやる気がないわー

 

 

 

あなたは職場で「最近の新入社員はやる気がない」と嘆いてはいませんか。

 

どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。

今回は『原石は“見つける”のではなく“磨く”』というお話です。

 

 

 目次

 

他者の原石は“見つける”のではなく“磨く”

世の中には人の才能を引き出すのが上手な人間がいます。

 

たとえば、人気がないアイドルを有名にするプロデューサー、無名のアスリートを一流にするコーチ、勉強嫌いな生徒を有名校に進学させる教師などです。

 

こんなふうに「はじめは」才能が開花していなかった人間を、ゆくゆく才能を開花させちゃう人が世の中には存在するのです。

 

他者の原石は“見つける”のではなく“磨く”

このような人は、とにかく「原石を見つける」のに長けた人たちです。つまり、まだ見ぬ才能に気づけるような直感力が優れた人と言えるでしょう。

 

ただ、それだけはありまません。

 

「原石を磨く能力」も優れているのです。

 

原石を磨く能力とは?

原石を磨く能力とは?

悲しいことにせっかく才能があったのに相性の悪さから才能を開花できない人がいます。

 

学生の頃に、学内で1、2位を争うぐらい頭のいい友人がいました。ただ、クラス替えで替わった先の先生と相性が悪く、結局のところその友人は進学をしなかったのです。これは職場でも同じことが言えると思います。

 

本当の意味でプロデュース力がある人やコーチの能力があるような人は、原石を潰すのではなく、磨く能力が優れているのではないでしょうか。

 

原石となる人物を発掘して、その原石を一緒に磨き上げる。つまり、才能を一緒に開花させてしまうような人です。

 

では、このように原石を磨くことができる人とはどのような人でしょうか。共通してあるのが「やる気を引き出すのが上手」だということです。

 

やる気を引き出すのが上手

やる気を引き出すのが上手

人が才能を伸ばすために最重要なのが「やる気」です。本人のやる気が維持できれば才能は伸びます。

 

もちろん自分自身でやる気をコントロールすることも大事です。さらに他者からやる気を引き出してもらうことも同様に大事なのです。

 

優れたプロデューサーやコーチは、この「相手のやる気を引き出す」のが上手だと考えます。

 

何かを成し遂げるためには1万時間を要する「1万時間の法則」というものがあります。この説では、1万時間修行したり、練習すればプロに近くと考えられています。(この法則、実は最近は違っているのではという見解もありますが……^^;)

 

ここでお話したいのは、才能を開花させるために1万時間が必要かどうかという議論ではなく、勉強をするにしてもスポーツの練習をするにしても「ある程度の時間と努力」が必要ということです。

 

個人差はあれど、才能を開花させるためには時間の確保、そして努力を維持することが大事です。これらを維持させることに長けた人が「原石を磨く能力」がある人たちなのです。

 

職場の「やる気のない新入社員」

職場のやる気のない新入社員

 冒頭に戻りますが、職場にやる気がない新入社員がいたとすると自分自身の影響も少なからずあるのではないでしょうか。

 

「今年の新入社員はダメダメだ」と言う前に、本当に新入社員が働くためにアドバイスしたり、ポジティブな賛同をしているか考えてみましょう。

 

新入社員の才能を潰すのも活かすのも、上司や先輩の影響があると考えます。どんなにやる気がある新入社員であっても、不平不満や無理難題ばかりを押し付ける上司の下では才能も開花できないでしょう。

 

もし自分が上司や先輩の立場であれば、新入社員への接し方を見直すことも大事だと思います。優れた上司ほど、適度に褒めて励ますことを忘れません。

 

ねこひげ的まとめ

世の中には、原石を磨く能力に優れた人がいるんですよね。有名なアイドルや歌手、アスリートの影にはそういった人の存在があるのだと思います。

 

その人たちに共通しているのが「やる気を引き出すのが上手」だということです。あなたの身近なところで考えるのであれば、職場の新入社員への接し方など見直してみてはいかがでしょうか。

今日のクエスト~LevelUpポイント~

●新入社員の仕事に対する態度は自分の態度も影響している!

●相手のやる気を引き出す人は名プロデューサー!

●ときどき褒めて、励ますことも忘れないこと!