習慣化のコツには様々ありますが、そのなかでも今回ご紹介する習慣化のコツは「成長を実感すること」の仕組みづくりです。
習慣化の方法には合う合わないがあると思うので自分に合った方法に出会い、愚直に行動に移していくことが大事です。
どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。
今回は『「習慣にするためには成長を実感することが大事「前進感」』というお話です。
目次
自分にあった習慣化の方法を試そう
これまでにも当ブログ「ココロクエスト〜レベルアップ心理学〜」でも、いくつか習慣化のコツをご紹介してきました。
冒頭でもお伝えした通り習慣化の方法には個人個人合う合わないがあります。
いくつか試して合わなければ、また別の方法を試すこと大事です。試行錯誤を繰り返して自分にあった習慣化の方法で継続させていきましょう。
今回は「成長を実感すること」は習慣化にはとても大事だよというお話です。
ところであなたは習慣化させたいことがありますか。
たとえばダイエットや勉強、読書、ブログ…など人それぞれ習慣化させたいことがあるかと思います。それらにも利用できるのが「前進感」です。
前進感をもとう
前進感とは「前に進んでいると実感すること」です。つまり「成長しているな」と思えることです。
過去に習慣化したかったけれども挫折をしたことがある人は思い出してほしいのですが、そのとき「反省点」ばかりを気にしてはいませんでしたか。
「今日もうまくできなかった…」
「もっとがんばらなきゃ…」
こんな風に反省することが多くなるとモチベーションが低下します。やる気も自然となくなってしまうのも無理はありません。
どんな小さなことでもいいので「成長しているな」「前に進んでいるな」と実感してください。モチベーションには「できた!」「うまくいった!」「成長した!」と実感することが大事です。
では、どのように実感すればいいのでしょうか。
3つほどオススメをご紹介します。
前進感を感じる仕組み3選
①日記に書く
定番と言えば定番なのですが「日記」に書くことです。いわゆる成長日記ですね。
目標としていることに対して「今日の自分は何ができたか」「何をしたか」「どう成長したか」を書き残します。
日記を書くメリットは記録に残るということです。後から読み返したときに自分の行動が積み上がっていると目に見えてわかるので、成長を実感しやすくなります。
②カレンダーとシール
これは著書『ココロクエスト式 「引っ込み思案さん」の教科書』のモチベーションの育て方の章でもご紹介しましたが「カレンダーとシール」です。
方法はとても簡単で、自分が達成したらカレンダーにシールを貼っていきます。
たとえば「ブログを書いたらシールを貼る」「筋トレをしたらシールを貼る」「本を読んだらシールを貼る」というように行動に対して完了したタイミングでカレンダーにシールを貼るようにします。
ちなみにカレンダーはよく目に付くところに置いておくことが効果的です。
もし日記を書くのが手間だと思う人は、このカレンダーとシールをやってみてはいかがでしょうか。達成したらシールを貼るだけなので手軽に始められると思います。
③スマホアプリ
最後がスマホアプリを活用することも有効的だと思います。
習慣化の有名なアプリで「みんチャレ」がありますね。匿名の5人でチームを組み、ダイエットや勉強などの習慣化に励ましあいながらチャレンジするアプリです。
あとはツイッターのアカウントを持っている人はツイッターで発信するのも良いかと思います。
これらの方法は、自分だけではなく仲間と共有することができるのでより成長を実感しやすくなるでしょう。
誰かから「今日もがんばったね!」「お疲れさま!」と言われると嬉しいものですし、同時に「前進感」も感じます。
いつも「反省している時間」を「成長を実感する時間」に変えてみてはいかがでしょうか。
「今日もダメだった…」と思うよりも、少しでも成長したところを実感して「進んだ!」「成長した!」と思えるように工夫するのです。「前進感」をもつことが習慣化にも繋がっていきます。
今日のクエスト~LevelUpポイント~
●習慣化のコツは「成長を実感する」こと!
●反省ばかりではモチベーションが低下する
●自分にあった方法を試そう!