「仕事で活かせるスキルの勉強をしたい!」「将来、役立つ資格を取りたい!」と思っている人も多くいるかと思います。勉強に対する悩みは誰しもがありますよね。どうしても自己流で勉強を頑張っても望むような結果に結びつきません。
どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。
今回は『効率の良いおすすめの勉強方法をサクッと解説!』というお話です。これから勉強を始めたい、勉強の効率化を図りたい、と思う人は参考にして読んでみてくださいね!
目次
勉強を効率化させよう
勉強は、無闇に頑張ればいいというわけではありません。できるだけ最短で望むような成果を出したいときは効率的に勉強をしていく必要があります。
今回、5つの効率的な勉強方法をご紹介します。すぐに始められることばかりなので、ぜひ参考にしてください。
効率的な勉強方法5つ
①勉強の計画を立てる
まずは勉強の計画を立てましょう。資格を取りたいのであれば、試験日から逆算をして何をどのように勉強していくかスケジュールを組みます。
ここで大事なのは、ざっくりとしたスケジュールでも良いということです。スケジュールを組んでも仕事が忙しくなったり、体調を崩して思うように進まないこともあるかもしれません。
とはいえ、スケジュールを組んでいないと「今日はいいか……」とサボってしまう原因にもなりえます。まずは「何をどのように勉強を進めていくか」の道筋を決めてスケジュールを組んでみましょう。もし予定が変われば臨機応変にスケジュールを再度組み直していきます。
②こまめに勉強をする
学生時代のテストであれば「一夜漬け」で乗り切れた人もいるかもしれません。ただ、一夜漬けで覚えたことは忘れるのも早いものです。自分の身になっていないんですよね。
できれば、こまめに勉強をするようにしましょう。例えば、働いている人であれば「週末だけ勉強をしたい」と思うかもしれませんが、「平日もこまめに勉強をする」ほうが良いのです。まずは、勉強の回数を優先させるようにしましょう。
③イフゼンプランニングで習慣化
勉強には習慣化が大事です。そこでおすすめなのが「イフゼンプランニング」です。やり方は、とても簡単です。「もし◯◯したら△△する」と決めておくだけです。
例えば、「家に帰宅したら、単語帳を開く」と決めておくことで、「家に帰宅する(if)ことをトリガーになり、単語帳を開く(then)という目標」を達成させやすくなるのです。詳しくは以下を参考にしてみてください。
④検索練習を徹底的にやる
科学的に最強だと言われている勉強法は「検索練習」です。(参考)検索練習を端的に説明すると「覚える」ではなく「思い出す」学習法です。
例えば、フラッシュカード、模擬テスト、クイズ、マーカーを引いた語句をシートで隠して覚えているか確かめるなど、「学んだ内容を思い出す」ような仕組みを用いて勉強をしていきます。
検索練習を徹底的に行えば、記憶に定着して結果的に効率よく勉強することにつながります。
⑤人に説明する(アウトプットする)
最後が「人に説明をする」です。学んだ内容を自分が理解できていないと他人に説明することはできません。家族や友達に説明することで、より理解を深めようとします。
周りに話を聞いてくれる人がいれば、そのようにしてみましょう。もし、周りに話を聞いてくれる人がいなくても心配はいりません。
アウトプットをすることが大事なので、SNSやブログなどに学んだ内容をまとめて情報発信をするのもいいでしょう。もちろん非公開でも構いません。
とにかく、学んだ内容を誰かにわかりやすく説明するためにはどうすればいいかを考えてみてください。他人にわかりやすく説明するためには自分がしっかり理解しておく必要があります。インプットをして学んだら、アウトプットを心がけましょう。
効率的な勉強におすすめグッズ
マーキングテープ
最近のお気に入りでおすすめなのが「マーキングテープ」です。書くマーカーだと、どうしても間違えたり、あとから消したいと思ったときにどうすることもできません。その点、この「マーキングテープ」はその名の通り、テープなので剥がすことが可能なので便利です。
付箋
僕が愛用している付箋はこちらです。サイズ感と質感が気に入っています。
タイマー
心理学で有名なテクニックに「タスクを25分間続けた後に5分の休憩を取る」という「ポモドーロ・テクニック」があります。人はずーっと集中し続けることは不可能です。こまめに休憩を挟み、脳をクリアにして勉強に励むといいでしょう。
そのときにタイマーがあっても良いかと思います。(もちろんスマホでもいいのですが、スマホは近くに置いておくと気が散る原因にもなりますからね)。
効率的な勉強におすすめ書籍
今回は効率の良いおすすめの勉強方法をサクッと解説しました。勉強時間をかけるよりも効率的に勉強の質を上げていくほう賢明です。もしよろしれば、今回ご紹介した勉強方法を参考にしてみてください!
今日のクエスト~LevelUpポイント~
●勉強は効率的に行おう!
●検索練習を徹底的にやり込む!
●グッズを活用しよう!