何をどうすればいいのかわからないんだ…
こんなふうに思うとき、もしかすると結果ばかりにとらわれているのかもしれません。結果ばかりにとらわれてしまうと思ったように前に進めなくなります。
どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。
今回は「結果」ばかりにとらわれるのはやめましょう、というお話です。
もくじ
前に進めないのは結果にとらわれすぎかも
あなたは結果ばかりを求めているということはありませんか。確かに目標を持つことは素晴らしいことです。ただ、結果だけにとらわれると前に進めなくなることがあります。
「勝った」「負けた」
「受かった」「落ちた」
「稼いだ」「稼げなかった」
などは、どれも結果を求めています。これだけが全てだと思ってしまうと、勝つための方法、受かるための方法、稼ぐための方法ばかりを模索してしまい、目の前のことに集中ができていません。あれもこれも手を出し、動いているようで迷走しているだけということもあります。
結果に意識が向いているので、本来目の前にやるべきことが見えなくなってしまう状態なのです。
大切なのは納得できるかどうか
自分で納得してる?
もし、あなたが結果ばかりを意識していると思うのであれば「自分が納得できるかどうか」に視点を変えてみてください。
これは仕事やプライベートでも何か新しいチャレンジをするときに、大切な考え方だと思っています。結果が伴わなくても自分が納得できればOKなのです。逆に、結果がよくても納得できなければイマイチ腑に落ちないこともあるでしょう。
例えば、資格試験には合格できなかったけど、「勉強してきたことは無駄ではない」と自分で納得できれば、ある意味合格ですよ。
もちろん、結果を求めて動くことが大切なのは言うまでもありません。ただ、結果ばかりにとらわれすぎて、ダメだったときに何も意味を見いだすことができず落ち込んでしまうのは問題です。今に集中することを先決にしてみてください。
今に集中している人は強い
ふむふむ…
今に集中して行動する人は強いです。結果を考えることも重要なのですが、まずは今に集中してみましょう。今、やっていることを繰り返していくと、自ずと結果がついてくる場合も大いにあります。
結果にとらわれすぎると、今を大事にしたり、前に進むことが困難になります。
「5キロ痩せる!」といって、そればかりにとらわれて無理なダイエットをしてしまうより、日々の食事改善・適度な運動を繰り返すことが大切なのです。今できることに集中すれば、ダイエットにも成功しやすいでしょう。しかも、結果にとらわれていないので、焦って身体に無理な負荷をかけずにできると思います。
最後に
目標を持つことが素晴らしいことです。結果を求めて動くことも素晴らしいことです。ただ、結果がすべてという思考になっている人は、そればかりにとらわれて実は動いているようで迷走しているだけということがあります。つまり、今に集中できていないのです。
また、結果ばかりを追い求めるばかりにダメだっときに自分を責めてしまっている人もいます。大切なのは「納得できるかどうか」ですよ。
結果が悪くても納得できればいいじゃないですか。
しかも、納得ができるというのは、それだけ一生懸命に取り組んだという証拠です。試合に負けて、資格に落ちたとしても「自分ができることはやった」とチャレンジした人は悔しい思いするかもしれませんが、いつまでも落ち込んでいません。また、歩き出そうとします。
大切なのは「納得できるかどうか」です。そして、今できることに取り組むことだと思います。
今日のクエスト~LevelUpポイント~
●結果ばかりにとらわれない!
●今に集中しよう!
●納得できるかどうか考えてみよう!