ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

人生が劇的に変わる『ねこひげ』の心を強くする人生案内

CoCoRo Quest

人生が劇的に変わる『ねこひげ先生』の心を強くする人生案内

陰でこそこそ悪口を言う人への5つの対処法

スポンサーリンク

陰でこそこそ悪口を言う人への5つの対処法

 
職場に陰でこそこそ悪口を言う人がいて、本当にイヤ!!許せない…

 

 

どの職場や学校にも、自分の知らないところで陰口をこそこそ言う人間は必ずいます。「自分が何をしたって言うんだ!」「悪口を言われる筋合いはない!」と怒っている人もいれば、「本当に辛い」「心が傷ついた」と深刻に悩む人もいます。なぜ、人間は陰でコソコソと悪口を言うのでしょうか。

 

どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。

今回は悪口を言う人の心理はどうなっていて、どう対処していけばいいのか、書きたいと思います。陰口で悩んでいる人は参考にしてみてください。

 

 

 

もくじ

悪口をいう人の残念な特徴

あなたの職場に陰でコソコソと悪口を言う人はいませんか。「もしかしたら、自分のことを言われているかも…」と一度は思ったことがある人もいるのではないでしょうか。

 

職場には年齢や価値観が違う様々な人間が存在します。どうしても、問題が起きてしまうのは仕方ありません。残念ながら、自分が正しいことをしていても悪口を言う人が出てきます。そこには、あなたのことを妬むひねくれた相手の心理が隠れています。

 

それでは、陰でコソコソ言う人の心理はどうなっているのか見ていきましょう。

自分の人生を生きていない人

人の粗を探して陰口を叩く人がいます。これは本当に自分の人生を生きていなくて、他人の人生が気になって仕方がない人です。

 

自分の人生が満たされていたら、まず他人のことを妬みません。悪口をいう人は自分の人生を生きていない人の可能性が高いのです。

 

弱く器の小さな人間

陰口を叩く人は、心の中では「恐れ」を抱いていることがあります。直接、相手に言うことができなく恐れているので陰口という手を使って発散するのです。影では王様にでもなったかのように他人批判をはじめます。残念ながら、それだけ弱い人間ということになってしまいます。

 

知識教養がない

 知識教養がある人は話題豊富です。逆に、教養がない人に限って話すネタも少なく悪口やうわさ話ばかりします。残念ながら教養がないから、それぐらいしか話題がないのでしょう。

性格がゆがんでいる

悪口を言って、他人をおとしめようとする人間は性格がゆがんでいます。性格ばかりは、すぐには変えられません。性格がゆがんでいる残念な人だと思うしかありません。

 

悪口を言う人の対処法

どうしようかな?

f:id:cat-whisker:20180305201116p:plain

①気にしない余裕をもつ

気にしないのが一番です。ああだのこうだの言っている人に対しては「つまらないこと言ってるな」と思って気にしない気持ちでいましょう。悪口をいう相手よりも、悪口を言わないあなたがずっと偉いということを忘れてはいけません。

 

②自分が悪いとは思わない

悪口を言われたからといって、自分を責めることが 何よりもよくありません。悪口をいう人間のことを鵜呑みにする必要があるでしょうか。どんなことを言われても、心の中で自分は悪くないと強く思うようにしてください。

 

③周りを味方につける

まず、悪口を言うことが常習化している人間に人望はありません。その時点で、あなたのほうが有利な立場です。周囲とは良好な関係を築くように務めるようにしましょう。

 

④笑顔で乗り切る

少なくとも悪口を言う相手に凹んだ顔を見せると思う壺です。そんな人間にはあえて笑顔でいられる強い心をもつことも大切です。影で泣いても、相手には笑顔でいましょう。

 

そして信頼できる人や家族、親友にはありのままの自分でいてください。

 

⑤すべての人から好かれるのは不可能と知る

世の中には色んな人がいます。育った環境も違うから当たり前といえば当たり前です。どんなに正しいことをしたとしても非難を浴びることもあるのです。最初から、すべての人から好かれるのは困難と思うことも大切です。

 

何を言われてもその全てを受け入れる必要はありません。それはその人の主観でしかありません。

 

職場の人間関係で悩んだら読む3冊

①仕事は人間関係が9割

 

10年間で6000件のカウンセリング実績がある産業カウンセラーの宮本実果さんの著書「仕事は人間関係が9割」 です。本書は職場の人間関係に特化して書かれてあります。友人関係とは全く別のスキルが職場の人間関係では必要となります。それゆえに、職場の人間関係はスキルとして学ぶことも十分可能となります。

 

本書では、「傾聴スキル」「ノンバーバルコミュニケーション」といったスキルについて詳しく解説されております。読んで実践していくことで、きっと職場の人間関係がラクになり、むしろ信頼される人間として成長ができるようになるでしょう。

 

こんな人に読んでほしい具体的なコミュニケーションスキルを身につけて、職場の人間関係を今より改善したい人にオススメの一冊!

 

②まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本

 

とても人気な心理カウンセラー心屋仁之助さんの著書『まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本 (だいわ文庫)』です。

 

あなたは「いい人」でいようと思っていませんか。多くの人が「嫌われたくない」からいい人を演じて生きています。本書では「他人が自分を嫌っているのではないかと恐れて萎縮したり勝手に傷つくような人は、自分に自信がなくて拗ねている(p.22, 70)」と述べられています。

 

つまり、「いい人」を演じながら生きていては、結局自分が苦しむ結果になってしまうのです。本書を一読すれば、人間関係でつまずいている今の状況を解決するための具体的な問題解決法が満載です。職場の人間関係を「おだやかな気持ち」で構築していきたい人は心屋さんの本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

こんな人に読んでほしい職場で「いい人」を演じるのに疲れてしまった人にオススメの一冊!

 

 ③女子の人間関係

 

もし、あなたが女性ばかりの職場、または職場の苦手な相手が女性ということであれば、迷わずこちらの本「女子の人間関係」 をオススメします。著者は対人関係の専門医水島広子さんです。

 

だから、女性特有の噂話や悪口、嫉妬、派閥、付き合い方などを、とてもわかりやすく解析し、具体的なアドバイスまで書かれてあります。あなたの感情を乱してくる相手が、女性であれば本書を読むことで、イライラが解消されると思います。

 

こんな人に読んでほしい女性が多い職場で働いていて悩んでいる人にオススメの一冊!

 

最後に

誰かから自分の悪口や陰口を言われたら、傷ついて落ち込んでしまいます。悪口をいう人に出会ったときは、こう思うようにしましょう。

 

「人の振り見て我が振り直せ」

 

そんなどうしようもない人間には反面教師になってもらえばいいのです。たとえ悪口をいわれても、人の悪口を言わないようにしたらいいのです。

 

僕、「ねこひげ先生」の初書籍です。もしよかったら読んでください!

 

 

今日のクエスト~LevelUpポイント~

●悪口を言う人の性格に問題があることが多い!

●あなたまで悪口に加わる必要はない!

●本を読んで教養を深めよう!